0
ブログ
2019-11-20 | ブログ, 告知

【両日:D21-22】ゲームマーケット2019秋お品書き

チラシ

告知が遅れてしまいましたが、2019年11月23~24日に開催される「ゲームマーケット2019秋」に参加します!

ブースの位置は【両日:D21-22】となります。

今回のゲームマーケットでは、ゆるるふ神話ダイストレイの新作である「ゆるるふ神話ダイストレイ(ツートンモデル)」と、ダイスの女神様をシルクスクリーンした「デザイントレイ(ダイスの女神様)」を販売します。

また、ゲームトレイ自体も全面刷新となり「ブラック」と「グレー」の2色を販売します。(旧モデルは在庫限りとなります)

そのほかにも「B級品が買えるアウトレット」「商品を購入するとオリジナルダイスがもらえるキャンペーン」なども行います。

ぜひゲームマーケットでは【両日:D21-22】にお立ち寄り頂けますと幸いです!

 

2019-11-05 | ブログ, レポート

ゲムマの新作が事前に遊べる、フォアシュピール2019秋に行ってきました

フォアシュピール
2019年11月2~3日におこなわれた「フォアシュピール2019秋」に行ってきました!

スケジュールの都合上、残念ながら午前中に少しだけ顔を出して帰る形となってしまいました。
しかし、ゲームマーケットを彷彿させる熱気を感じられましたので短い時間でも来訪できてよかったですね!

それでは、今回遊んだゲームと会場で貰ったチラシを紹介していきます。
(さらに…)

2018-03-23 | ノウハウ, ブログ

【初心者向け】TRPGをするにあたって必要なものまとめ

TRPGをやってみたいと考えたことはありませんか?

例えば、クトゥルフ神話TRPGなどと言った「TRPG動画」をきっかけにプレイしてみたいと考えたことはあっても、何が必要になるのかわからないことがあるかと思います。

そこで、今回はTRPGを始めるにあたって必要になるもの、なりそうなものをまとめてみました。今回の記事をチェックすることで、セッション(集まってTRPGを遊ぶ行為)に繋がりましたら幸いです。

 

●2019年11月08日更新
各種リンク切れの対応などをおこないました。

 

(さらに…)

2017-06-21 | ブログ, レポート

長時間TRPGしても疲れにくい!mistelさん来店レポ

JR池袋駅西口から徒歩数分のところにある「フリースペース併設型TRPG&ボードゲームショップ」のmistelさんに、オリジナルロゴ入りのゲームトレイを設置させて頂きました!

mistelさんでは、様々なTRPG書籍とボードゲームを取り扱っている上に、フリースペースも用意されているため、実際にTRPGのセッションをおこなったりボードゲームで遊ぶことができます。

そのほかにも、椅子や六角テーブルなどの「長時間遊びやすい環境」が整っている点も魅力的で、遊んでいて疲れにくい点もmistelさんのよいところですね。

なお、お店への行きかたは公式サイトに掲載されていますので、訪れる際はこちらをチェックしておくことをオススメします!
mistelさんへの行きかたについて

(さらに…)

2016-10-09 | ブログ, レポート

ボードゲームが350個以上!JELLY JELLY CAFE渋谷店さん来店レポ

先日、ボードゲームが遊べるカフェ「JELLY JELLY CAFE 渋谷店」さんにお邪魔してきました。

「JELLY JELLY CAFE 渋谷店」さんは、渋谷駅より徒歩7分程度の場所にあるお店。
オープンされたのが「2011年9月」と、都内に数多くあるボードゲームカフェの中でも、早い時期にオープンされたカフェとなっています。

また、ボードゲームが350個以上用意されている上に食べ物の持ち込みが自由。
そのため、渋谷でじっくりとボードゲームを楽しむのに最適なお店と言えますね。

そして、訪れた際にいくつかお話を聞かせて頂きましたので、今回のレポートでは、来店時の感想を写真と合わせてお伝え致します。

なお、お店への行きかたは公式サイトに掲載されていますので、訪れる際はこちらをチェックしておくことをオススメします!
JELLY JELLY CAFE 渋谷店の行きかた

(さらに…)

2016-09-19 | ブログ, レポート

雰囲気が魅力!どうぶつしょうぎcafe いっぷくさん来店レポ

先日、東京の深川にある「どうぶつしょうぎcafe いっぷく」さんにお邪魔してきました。

どうぶつしょうぎcafe いっぷくさんは、清澄白河駅から徒歩数分のところにあるボードゲームカフェとなっています。

今回は、こちらの「どうぶつしょうぎcafe いっぷく」さんについて、来店時の感想を踏まえつつ3点にまとめてお伝えしたいと思います。
(なお、写真撮影していませんでしたので写真無しとなります。申し訳ございません)

●10/08追記
2016年10月7日に、改めてお邪魔させて頂きました!
その際に、いっぷくさんのご好意にて店内を撮影させて頂きましたので、写真及び記事の追記を致しました。

  1. 遊べるボードゲーム
  2. どうぶつしょうぎcafeらしいメニューも
  3. ギャラリーやイベントもあり
  4. その他について

(さらに…)

2016-07-21 | ノウハウ, ブログ

サークルスペースの設営で役立った5つのグッズ

イベントに出展されているかたは、サークルスペースの設営にあたって、様々な創意工夫をされているかと思います。

そこで、忘備録も兼ねて当方なりにサークルスペースの設営に役立ったグッズを紹介します。

アンツルでは、基本的にゲームマーケットのみに参加していますので、他のイベントでは活用できない可能性のあるグッズもあります。

その点につきましては注意して頂けますと幸いです。

●2019年11月08日
リンク切れ及び追記をおこないました。

(さらに…)

ダイスをオリジナルデザインで作れる5つの業者さん紹介

オリジナルのダイスを作りたい!

そう考えるかたは、結構いるのではないかと思います。

今回は、そんな「オリジナルダイス」を作れる業者さんを5つ紹介しますね。

「作りたいな……」と考えているかたの参考になればと思います。

●2019/11/08
リンク切れ及び記事の追記をおこないました。

 

(さらに…)

2016-03-12 | ダイス, ブログ

最高品質のサイコロ「プレシジョンダイス」について紹介

プレシジョンダイス

世の中には、様々なダイス(サイコロ)があるかと思います。
その中でも、個人的に「最高品質」だといえるダイスを紹介します。

そのダイスの名前は「プレシジョンダイス」。
プレシジョン(精密)の名の通り、精密さを求めた結果生まれたダイスです。

このダイスが生まれた理由は、
カジノなどの正確性が求められる場所で、
「誰から見ても正確な出目が出る」と思える作りが求められたためだと思われます。
(現実的には、傷がついた時点で「正確」ではなくなるのですが)

なお、Wikipediaにプレシジョンダイスに関する記述がありましたので、
リンクを掲載しておきますね。

(さらに…)

1 2