最高品質のサイコロ「プレシジョンダイス」について紹介
世の中には、様々なダイス(サイコロ)があるかと思います。
その中でも、個人的に「最高品質」だといえるダイスを紹介します。
そのダイスの名前は「プレシジョンダイス」。
プレシジョン(精密)の名の通り、精密さを求めた結果生まれたダイスです。
このダイスが生まれた理由は、
カジノなどの正確性が求められる場所で、
「誰から見ても正確な出目が出る」と思える作りが求められたためだと思われます。
(現実的には、傷がついた時点で「正確」ではなくなるのですが)
なお、Wikipediaにプレシジョンダイスに関する記述がありましたので、
リンクを掲載しておきますね。
プレシジョンダイスの優れた特徴について
プレシジョンダイスの特徴は下記の3点です。
この実用性からおこなわれて加工処理が、
プレシジョンダイスの美しさを生み出しています。
(あくまで筆者個人の観点から見たものです)
- 角部分は「削る」ことによって「正確性」を生み出した
- クリアダイスにすることで公平性を視覚化した
- 出目部分に別のプラスチックを入れて、より正確性を高めた
角部分は「削る」ことによって「正確性」を生み出した
私が持っているプレシジョンダイスは
「角面を切削にて取り除いている」のが特徴です。
(写真ではわかりませんが……)
これは、擦るなどの削り方よりも
旋盤などを使って「切削」するほうが、正確な分量を削れるからだと思います。
擦って削る方法でも、角ごとの削れ方によるブレは微小だと思いますが、
こちらのほうが、正確性を視覚化させるというメリットもありますね。
クリアダイスにすることで公平性を視覚化した
プレシジョンダイスはダイスを素材を透明にすることによって
イカサマなどがないことを証明しています。
これは、カジノなどで不正がないかをわかりやすくするための工夫だと思いますので
透明なクリアダイスにするのは、必然の工夫だといえますね。
出目部分に別のプラスチックを入れて、より正確性を高めた
このプレシジョンダイスの一番の工夫は、
この「出目部分に別のプラスチックを入れる」という工夫です。
(左側の1の目を見ると、その工夫がわかりやすいかもしれません)
通常のダイスでは、出目部分を凹ませたりして「目」を作ります。
しかし、プレシジョンダイスでは、出目部分を削った上で、
新たにプラスチックを入れ込んでいます。
こうすることによって、出目ごとに発生する
「微細な偏り」を防いでいるのだと思います。
実際には、出目ていどではブレが生じないと思いますが
「徹底的に正確にする」という視覚効果が一番大きいかと思います。
さいごに
プレシジョンダイスは、一見普通のダイスですが、
その目的を果たすために、並々ならぬ創意工夫がされています。
その工夫を知らずとも、その工夫の結果が美しいデザインなのは
素晴らしいですね。
もしプレシジョンダイスを購入されたいかたは
こちらで販売していますので、ぜひ購入してみてください。